こんにちは♪
先日、夕飯を食べにスクムビットsoi49にあるラーメン屋さん【常勝軒】(じょうしょうけん)へ行ってきました(^^)
常勝軒はトンローsoi13の日本村にも店舗のある【麺屋こうじグループ】のラーメン屋さんで、この麺屋こうじには何度も行っているのですが常勝軒は初めて。
麺屋こうじグループとは?

麺屋こうじグループは、知名度の高い店名だと大勝軒・優勝軒などのラーメン店を北海道から関西地方まで幅広い地域で数多くの店舗を出しています。
日本国内でも数え切れないほどの店舗数ですが、今ではタイ、シンガポール、フィリピン、カナダ、アメリカ、香港にも出店しています!
そんな勢いに乗るラーメン店が、タイ・バンコクでは日本人在住エリアを中心に現在2店舗展開しています⭐︎
常勝軒のつけ麺

常勝軒は路面店ではなく、RQ49というモールの中に入っています。
1階にはこんなに大きい常勝軒のマスコット?(笑)のような目印があるのでわかりやすいです♪
エスカレーターを上がって2階へ行くと、すぐ右手に常勝軒があります!

店内に入ると、席に着く前にまず正面のカウンターで注文するというシステム。

ここで注文とお会計を済ませてから席に着きます。
タイではどこのお店でもよくあることなのですが、この国はオーダーミスが本当に多い。笑
常夏でのんびりした国民性だからか、言葉ではもちろん指差しでわかりやすく注文しても、間違ったものがオーダーされていたりそもそもオーダーすらされていなかったり(^^;)
でもこうやって先にカウンターで注文するシステムだとお互いにその場で確認ができるので、安心してオーダーできました⭐︎
タイでは特にこのシステム有難いな〜!
そして座って待っていると10分ほどで注文したつけ麺(220THB・約720円)が♪

ピンクのカップに入っているのは割りスープです。
食べてみると、麺屋こうじと同じ系列だけあって割と似たような味で普通に美味しかったです。
すっごく美味しい!というわけではなく、普通に美味しかったです。笑
まだそんなにバンコクのラーメン屋さんに詳しくないので何とも言えないのですが、バンコクで食べる分には良いけど日本国内のラーメン激戦区では勝ち残れないだろうなーといった感想です(^^;)
麺の上にガッツリもやしが乗っていたのですが、もやしの量が多すぎて麺だけを取りたいのにどうしてももやしも一緒に取ってしまうという。笑
人それぞれ好みが大きく分かれると思いますが、個人的にはもやしがちょっと邪魔でしたね!笑
タイでは基本的にもやしは生で出てくるので、たくさんあると食べにくい(^^;)
火が通っていればそんなに気にならずに食べやすかったのかも。
でも味玉は黄身がトロトロの半熟で美味しかった⭐︎
そして何より日本人が多く住む人気エリアにお店があるので、近隣住民にとっては重宝しそうです。
綺麗な店内

まだオープンしてから1年も経っていないため、店内は綺麗に保たれています⭐︎
席数は少なく、4人テーブルが2席と2人テーブルが1席にカウンターのみ。
1台くらいならベビーカーも置けそうなので、小さなお子様連れでも行けるかと思います(^^)
アクセス(地図)・営業時間
【営業時間】平日11:00〜14:30,17:30〜21:00、土日11:00〜21:00
【電話番号】02-119-7215
BTSの最寄駅はトンローになりますが、歩くと20分ほどかかります。
なのでシーローやタクシーで行くのがおすすめ(^^)
スクムビットsoi49を入ってずーっと道なりに進んで行くと、サミティベート病院があります。
サミティベート病院も過ぎて更に真っ直ぐ行くと、RQ49というモールが左手に。

このモールの2階に常勝軒があります⭐︎
いかがでしたか?
大手ラーメングループが出店する日本のラーメン屋さん・常勝軒。
日本人御用達のサミティベート病院近くにある為、病院帰りにフラッと寄ってみるのもいいですね!
私はまだ常勝軒でつけ麺しか食べたことないので、また機会があれば普通のラーメンも食べてみようかな〜?
ただバンコクは日系のラーメン屋さんがかなり多いので、他のお店も色々と行ってみたいなーと思います!(^^)