今回はかなりトリッキーな話。
『自律神経失調症やうつ病に逆立ちは効くのか?』という話です。
結論から言うと、自分の場合は効果があったように思います。これはプラシーボかもしれないし、人によっては合わない可能性だってもちろんあるかもしれません。はっきりいって医学的根拠など不明なので、それを踏まえた上でみてください。
「まじで何をやっても一向によくならない。なんでもいいから試してみたい」って人には、選択肢は多いに越したことがないと思うので、書いてみた次第です。

そもそもなんで逆立ち・倒立をやってみることにしたか
なんか逆立ちや倒立ってやったら健康になるっていう漠然としたイメージがないですか?笑
多分メディアやらヨガの雑誌やらで、そういった類の情報が頭にインプットされてたんだと思うんですが。
それがふと頭によぎり「そういえば逆立ちとかやってみたら自律神経少しは整うんじゃね?」と思い立ったわけです。
ちなみに当時の自分の症状はこんな感じ。
コロナと間違えやすい『自律神経失調症』の症状
・頭痛
・不眠
・めまい
・吐き気
・息切れ
・肩こり
・呼吸困難
・腹痛
・食欲不振
・面白いものを面白いと感じない
・味がしない全部経験したことです。
コロナで不安が高まって、自律神経がイカれるときついです。
テレビやネットはほどほどに。— たぶよし (@l_and_escape) April 10, 2020
いわゆる自律神経失調症でヒットする症状はほぼ網羅してて、ここには書いてないですが『頭に血が溜まってる感じ』『頭が重い感じ』『頭が引っ張られる感じ』が一生止まりませんでした。
もうそれは地獄の苦しみ。毎日「あ〜明日朝起きてもどうせ頭イかれてんだろ」って感じで寝てたのを覚えています。笑
こういう症状が強い時って寝てる状態から起きたり、あるいは座ってる状態から立ったりすると、結構立ちくらみ的な症状が強く出るんですよね。だからなんとなく頭を深くお辞儀したら、血流改善しないかなとか考えたり。
なんかその感覚が、遠い過去にやった倒立・逆立ち後に似てたからやってみたっていうのもあります。
とにかくなんでもいいから試してみるか、、、というので行き着いたと言うわけです。
実際逆立ち・倒立してみてどうだったのか
ゆうても逆立ちなんて何十年もやってないから、まずは壁倒立みたいな感じでやってみたんですよね。
んで。
やってみたらまじで3秒くらいしかできなったんですよね。
それは肉体的な限界とかそういう話じゃなくて、頭に血がのぼる感じがフルMAXで訪れたわけです。笑 で逆立ちやめた途端急激な立ちくらみ的な症状もくるわけです。
その時の自分の心境は「これは完全に荒療治である。いやもはや逆効果である。もうやめたい。てかやめるか」と脳が瞬時に感知したって感じでした。つまりこれは自分にはあってない、というかこれ以上続けるのが怖いという感じです。笑
とはいえ他に選択肢がなかった自分は、それからも続けてみたわけです、実験がてら。
1日3秒をできるだけ(最初は3回くらいで心折れた)やってみて、次の日も、また次の日もやってました。
するとどんどん記録が伸びていくかと思いきや、一週間立ったところで全く変化がないわけです。ただ頭に血が登るだけ。笑
それでもマイナスに作用することは肌感的になかったので「とりあえず2週間くらいはやってみるか」ともう1週間続けてみることに。
2週間逆立ち・倒立を続けた結果
一週間を過ぎたあたりから少しだけ変化がでてきました。
どういう変化かというと、逆立ちした後にくる立ちくらみ的な例のアレが少し弱まってきたわけです。それと同時にホールド時間も少しづつ伸びていきました。
相変わらず頭に血が登る感じっていうのは取れないんですが、気にせず続けました。
逆立ちキープの時間はその後、20秒、30秒と伸びていき、確かに頭に血が登る感じも前より遥かに改善しました。
そして壁倒立の秒数が伸びていくごとに、頭の症状がかなり和らいでいくのを感じました。
もちろん勘違いかもしれないし、何か他の事で自律神経系の症状が和らいで、結果倒立ができるようになったのかもしれない。
ただ自分にとっては勘違いでもなんでも、症状が改善してきたことが、当時はとても嬉しかったです。
自律神経の調子をチェックするために倒立を続ける
そんな感じで自分には合ってるように感じたので、今も続けています。
違う改善方法などももちろん同時平行してやってるんで、これだけが全てじゃないのは確かです。
ただこれだけははっきり言えるんですが、逆立ちをすることで自分の調子がわかるようになりました。
『自律神経失調症メーター』みたいなのが自分の中にあるイメージで、それが今どのくらいだ?というのがわかるという意味です。笑
ちなみにこれめちゃくちゃ面白くて、今でもストレス溜まったりすると自律神経失調症系の症状(頭重感・引っ張られる感じ等)が少しでたりするんですけど、そういう時に倒立すると、あまり倒立が持たないんですよね。
そういう時はやっぱりパソコン1日中見すぎてたり、スマホみまくってたり、呼吸が浅かったり、運動あんまりしてなかったり、で悪い習慣で過ごしちゃってたりするわけです。
逆立ちしても頭に血がのぼる感じがあまりしない時は、とても気持ちよく感じます。あまり積極的に薦められる方法ではない(医学的にどうとか知らんので)ですが、トライしようとしてみてた方には、割と朗報だったかなと思います。
何かあればTwitterまで。お気軽に。